top of page
おとくに_logoパターン01.png

ご費用

介護保険の適用がある場合は、利用者の負担割合(負担割合証に記載)に応じた負担額となります。

訪問看護   

大山崎町・6級地(地域区分 1単位:10.42円)

訪問看護

加算項目

介護予防訪問看護

(地域区分 1単位:10.42円)

【緊急時訪問看護加算】

利用者又はその家族等に対して、24時間連絡体制にあって、かつ計画的に訪問することとなっていない緊急時訪問を必要に応じて行う旨を説明し、同意を得た場合

【初回加算Ⅰ】 

新規に訪問看護計画書を作成した利用者に対して、病院、診療所などから退院した日に指定訪問看護事業所の看護師が初回の指定訪問看護を行った場合

【初回加算Ⅱ】 

新規に訪問看護計画書を作成した利用者に対して、病院、診療所などから退院した翌日以降に初回の指定訪問看護を行った場合

【特別管理加算Ⅰ】

特別な管理を有する利用者に対して計画的な管理を行った場合(膀胱留置カテーテル・気管カニューレ等)

【特別管理加算Ⅱ】

在宅酸素療法・人工肛門人工膀胱増設・真皮を超える褥瘡等

【ターミナルケア加算】 

在宅で亡くなった利用者に対して、終末期ケアを行った場合

【複数名訪問加算】

複数の看護師が同時に一人の利用者に対して訪問看護を行った場合

【長時間訪問看護加算】 

特別管理加算の対象者に対して、1回の時間が1時間30分を超える訪問看護を行った場合

【退院時共同指導加算】 

入院中・入所中の利用者の退院・退所するにあたり、主治医等

 が療養上の必要な指導を行った場合

【サービス提供体制強化加算Ⅰ】 

看護師等の総数のうち勤続7年以上の職員が30%以上

【サービス提供体制強化加算Ⅱ】 

看護師等の総数のうち勤続3年以上の職員が30%以上

キャンセル料

(1) 利用者がサービスの利用を中止する際は速やかにご連絡ください

(2) 利用者の都合でサービスを中止する場合には、できるだけサービス利用の前日までにご連ください。連絡がなく看護師等が訪問した場合は、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。ただし、利用者の容態の急変など、緊急をやむを得ない場合は、キャンセル料は不要です。 

bottom of page